 |  |
 |
 |
|
 |
ガーデニング材料は、木材業者が推薦する水に強く、腐らない材料を選択し、ウッドデッキ、ラチスフェンス等、良い商品をご予算に合わせて提供します。
また、ガーデニング材料以外にも各種木材、合板、住宅建材の販売もございます。
木材・合板の長さカット、加工から施工、配送まで致します。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
|
* 取扱い商品 * |
 |
 |
ガーデニング材料 |
ウリン、ジャラ、イペ、レッドウッド、レッドシダー、ジュピーノ(ウッドワン)、桧、ヒバ、杉等
|
DIY材料 |
木材全般、合板全般、DIY商品、日曜大工材料、住宅建材 |
|
|
|
|
使用材料 |
|
バーゴラ部分…米杉(レッドシダー)
デッキ部分…ウリン
土台(大引)…スケヤー(米栂防腐注入材) |
大きさ |
デッキ部分…4m×4m
バーゴラ部分…巾2m×奥行1m×高さ2m
|
|
製作者からのコメント |
|
私は素人ですが、日曜大工感覚で作成しました。毛利商会様より、材料の販売をしていただき、また製作のアドバイスをしていただきました。
バーゴラ部分は、腐りにくく、加工が簡単な米杉を使用して、着色塗装をしました。デッキ材は、桟橋などに使用されている、ウリン材を使用しました。着色はしておりません。製作にかかった日数は、デッキ部分が2.5日、バーゴラ部分が1.5日、着色ペンキ塗りは1日、合計5日間ぐらいでした。
製作に必要な道具は、電気のこぎり、電動ドライバー、キリ、以上です。
合計金額は、金物、塗料、木材、ウリン材を合わせて約130,000円ぐらいでした。
デッキ材が半永久的に腐らないウリン材を使用したので80,000円ぐらいかかり少し高くなりました。色々とアドバイスをしていただき素人ながら満足できるバーゴラ、デッキが製作できました。
|
注意点/TT> |
|
ウリン材は腐らないけど材質が硬く、ビスで止める際、ドリルでも下穴があきにくく、大変でした。それとウリンは雨にぬれると、赤い木のアクが出ます。下がコンクリートの場合、赤いアクが付着する場合があります。
ただし、防腐塗料を必要としない為、子供が手でさわっても、安心です。 |
|
|
|
|
|